Illustrator 2020で「アセットの書き出し」の仕様が修正されました。
画像にマスクをかけ、「アセットの書き出しパネル」にドラッグして書き出すと、フチがない画像として思ったとおりに書き出されます。
やっと実務に使用できそうです。
但し、パネル上では、以前と同じくフチが付いたままの表示になっています。
![]() |
| 囲み部分をタップ |
![]() |
| タイムラインにを表示する為、タップ |
![]() |
| お気に入りの曲を読み込み (著作権については自己責任で。) |
![]() |
| ミュージックを選択 |
![]() |
| ココではプレイリストですが、 選択しやすい物を選択。 |
![]() |
| 実際の曲を長押し選択すると読み込まれる |
![]() |
| 再生し分割したい所で止める 波形部分をタップし、分割をタップ |
![]() |
| 分割マークを下へドラッグ |
![]() |
| 削除したい方をタップし、削除 |
![]() |
| My Songsをタップ |
![]() |
| サンプルを長押、共有をタップ |
![]() |
| 着信音をタップ |
![]() |
| 着信音として書き出し中 |
![]() |
| 着信音の書き出し完了 |
![]() |
| iPhoneのサウンド設定で 着信音をタップ、変換されたファイルをタップ |
着信音を削除する方法![]() |
| 削除する場合、GarageBandにて 書き出し画面から操作 |
![]() |
| 編集をタップ |
![]() |
| 削除したい名前をタップ、削除完了 |